法律コラム– column –
-
離婚に際して財産分与をする場合~隠し財産の探し方~
財産分与とは 財産分与とは、婚姻中(同居中)に夫婦が協力して築いた財産を離婚時に公平に分けるための制度です。 ただ、財産分与をする場合、その財産の分配を求める側が相手の財産が存在することを証明しなければなりません。財産分与は、離婚時に取... -
メンズエステとは? ~今起きている、メンズエステを巡る法的問題~
メンズエステとは何か メンズエステの定義は曖昧なので、なんとも言い難いところはありますが、一応、個室で行われる、女性から男性への、性的サービスを伴わないマッサージ行為となるかと思います。 ただ、その実態は、性的なサービスを伴うことが多い... -
交通事故を人身事故扱いにしないことのデメリット
交通事故に遭った際、人身事故として処理するかどうかは重要です。なぜなら、人身事故として処理しない場合、新進事故として処理した場合に比べて示談金が少なくなるリスクがあるからです。今回は、交通事故を人身事故扱いにしないことのリスクや、人身... -
交通事故証明書を取得する方法、必要な場合について解説
交通事故に関し、被害者請求などの手続きを行う際、交通事故証明書の提出を求められますが、交通事故証明書は普段なじみのない書類であるため、どのようなものかわからない方も多くいらっしゃると思います。この記事では、交通事故証明書について、取得... -
交通事故の過失割合で話がつかない場合~相手がごねる場合の対処~
ごねると加害者は過失割合で得をするのか? 交通事故に遭遇すると、加害者と被害者の間で過失割合についての交渉が避けられません。しかし、加害者が過失割合を巡って「ゴネ得」しようとするケースがあります。このブログでは、加害者が過失割合でゴネ得... -
賃貸借契約 ~雨漏りにより受けた精神的苦痛に関して損害賠償請求が出来た事例~
留意点 ご紹介する解決事例は実際にあった事例ではありますが(守秘義務との関係から当事者を特定出来ないよう配慮しています)、法律問題は十人十色であり、個別の事情によって結果は変わりますのでその点をご理解下さいませ。 賃貸借契約 ~雨漏りに... -
少額訴訟のメリット・デメリットと費用について
少額訴訟を知っている方はあまり多くないかもしれません。少額訴訟は、通常の訴訟と異なる手続きであり、通常の訴訟にはないメリットもあります。この記事では、少額訴訟のメリット・デメリットやその費用について解説します。 この記事でわかること・少... -
不貞による離婚 ~不貞を働いた夫に慰謝料を求め早期解決できた事例~
留意点 ご紹介する解決事例は実際にあった事例ではありますが(守秘義務との関係から当事者を特定出来ないよう配慮しています)、法律問題は十人十色であり、個別の事情によって結果は変わりますのでその点をご理解下さいませ。 不貞による離婚 ~不貞... -
法律事務所のGoogleクチコミは信頼できるのか
はじめに 皆さんこんにちは、P&M法律事務所の弁護士、林本悠希と申します。 今日は、皆さんが法律事務所を選ぶ際にも1つの指標にされているであろうGoogleクチコミ(レビュー)に関して、私が事務所経営をしながら思うことを書いていきたいと思い... -
離婚の慰謝料請求ができるケースとは?平均相場や請求できないケースも紹介
離婚を検討している方の中には、離婚慰謝料について悩まれる方が多くいます。 そもそも離婚慰謝料を請求できるのか、その際にはどんな証拠が必要なのかと疑問は尽きません。 今回、離婚慰謝料を請求できるケースとできないケース、平均相場、請求の流...